スポンサーリンク

わかりやすい!おすすめ深海魚ランキング・デメニギスは食べられるのか?

深海魚
長男
長男

好きな魚ランキングならぬ、好きな深海魚ランキングだよ!

まず、言っとくけど浅い海と、深い海とは全然違うよ!

とりあえず、再現してみるよ。
↓ ↓

🐟
🐟
🐟 🐟

深海には隠れる場所がなく、見た目を退化させたんです。

たとえば、ムネエソはかくれんぼの名人です。

正面が、2㎝くらいしかありません。

ハダカイワシも、おなかにある発光器を光らせて、身を隠します。

スポンサーリンク

好きな深海魚ランキング

さあ、いよいよランキングが始まるよ!

第10位:サーカスティック・フリンジヘッド

コケギンポの仲間。

フリジンヘッドは、30㎝くらいの大きな口をあけます。

肉食で、自分の体くらいの魚を食べると思います。適当か!ベシ!

第9位:キンメダイ

キンメダイは名前の通り金に光る眼はくらーい深海に役立つからでしょう。

仲間は、2~3種はいます。

しゃぶしゃぶや、煮付けにして食べられることが多いです。

第8位:ホウライエソ

魚ランキングで、出てきたホウライエソは、たしか、34位だったかな?

ホウライエソの、クイズはクリアできたかな?

特別な歯を持っています。

第7位:ヤムシ

矢のように、獲物をしとめるヤムシ。

カイシア類の一種、ガウシアを食べます。

15㎝…だったかな?

第6位:デメニギス

実は、デメニギスの眼には特殊な機能があるのです。

デメニギス科のクロデメニギスは、上と下を見て敵から逃げます。

デメニギス科は6種です。

・クロデメニギス

・ムカシデメニギス

・ヨツメデメニギス

・ゼノフタルミクティス・ダナ

・ヒカリデメニギス

・クロヒカリデメニギス

・ハイイロヒカリデメニギス

デメニギスは食べられるのか?

デメニギスはニギス科なんですが、食べれるか、食べれないかはわかりません。

ネットでは、食べれるかもしれません、や、食べようとする人がいる、などと書かれているからです。

ニギス目、ニギス科は食べれるので、デメニギスも食べれると思います。

だけど、頭は食べない方がいいと思います。

頭の中には液体があるからです。

第5位:スケーリーフット

長男
長男

スケーリーフットは別名で、本当はウロコフネタマガイ。

スケーリーフットは白・黒があります。

図鑑で、見た時白いスケーリーフットスケーリーフットを、オウムガイだと思いました。

スケーリーフットとは?

実は、鉄のうろこを持っています。

そのうろこは磁石に、っつきます。

第4位:オニキンメ

長男
長男

名前の由来は子どもの頭の上に、角があるため、オニキンメ。

オニキンメは歯が長過ぎて口が最後まで閉じません。

その代わりに口が大きく開きます。

大きさは9㎝~11㎝ぐらいです。

第3位:ラブカ

ラブカは古代ザメです。

深海ザメの中で最強とも言えます。

フォーク型の歯はまさに、古代魚の歯ですよねミ☆

他の古代ザメは?

もう一匹、古代ザメと言えばミツクリザメですよね。

ニシキオンデンザメも古代ザメで、400歳や500歳で、見つかった事があります。

ミツクリザメとは?

ミツクリザメは飛び出すアゴを持っています。

これが、ミツクリザメの最強の武器です。

第2位:フクロウナギ

長男
長男

深海のペリカンとも言われているフクロウナギ。なぜそう言われているのでしょうか。

フクロウナギ名前の通り、口がふくろのようにふくらみます。

ふくらむ口に似合わないエビなどを食べます。

フクロウナギはフウセンウナギの仲間です。

第1位:リュウグウノツカイ

さいしょ、はじめてリュウグウノツカイを見た時、色を紫だと思いました。

なんで気付かなかったんだろう?

ギネスブックに載った深海魚⁈

ギネスブックに載る人たちはすでにいますが、ギネスブックに載る生き物って聞いたことはありますか?

あんまりいませんし、まあ1匹だけだけどすごいはすごいんですよ。

名前はギガントキプリス。

暗い深海で、少しの光を集める目を持っています。

まとめ

以上、深海魚ランキングを紹介しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました